7/8 委員会活動(放送委員会)

 当番の児童が、朝の放送をしています。

 「朝の音楽」を流した後、「今日の天気や予定」を伝え、「雨なので休み時間の過ごし方を考えましょう」と放送で呼びかけました。

画像1 画像1 画像2 画像2

7/7 租税教室〜6年生

 出前授業として、税務署の方に来ていただきました。

 「税金のない世界」について、DVDをもとに考えました。また、小学校6年間では一人あたり約540万円の税金が使われていると学びました。

 最後に、模擬紙幣で1億円の重さを体験しました。

画像1 画像1

7/7 七夕

 今日は「七夕」です。あいにくの雨ですが、夜は上がるでしょうか。

 天の川をはさんで2つの星が出会えるといいですね。

画像1 画像1

7/7 国際クラブ

 1学期最後の国際クラブです。食文化のクイズなどを通して、子どもたちががソンセンニムと楽しく活動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 七夕飾り1

 今日も、子どもたちが短冊に願いを書きに来ています。

 ♪ ささの葉さらさら のきばにゆれる  お星さまきらきら 金銀すなご   五しきのたんざく わたしがかいた お星さまきらきら 空からみてる ♪ (たなばたさま より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/27 1年発育測定 学級の日
8/30 2年発育測定
8/31 3年発育測定
9/1 4年発育測定  
9/2 5年発育測定