7/1 今日の授業風景3

 5年生2組の国語科の学習のようすです。

 「世界でいちばんやかましい音」の単元です。今日の授業のめあてを確認し、読み取りをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 給食の「すいか」1

 今日の給食に「西瓜(すいか)」が出ました。夏ですね。

 1年生の教室をのぞくと、子どもたちが、ちょうど「すいか」を食べていました。

 1組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 給食の「すいか」2

 ポーズをとり、美味しそうに「すいか」を食べています。子どもたちも先生も「にっこり」といい表情をしています。
 すいか、甘かったですね。

 2組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 今日のこんだて

鶏肉と夏野菜のソテー、押麦のスープ、すいか、パン、いちごジャム、牛乳
618kcal

【鶏肉と夏野菜のソテー】
1年に1回だけ使用の赤ピーマンを使った献立です。鶏肉、たまねぎに夏が旬のなす、きゅうり、トマト(缶)の入ったソテーです。
画像1 画像1

7/1 休み時間の運動場

 しばらく雨の日が続きそうです。運動場には水溜まり、レインボーパークの池では雨粒が激しく水面に打ちつけていました。
 児童の外遊びはしばらく「お休み」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/27 1年発育測定 学級の日
8/30 2年発育測定
8/31 3年発育測定
9/1 4年発育測定  
9/2 5年発育測定