6/12 土曜授業です

 各学級で「Teams」を使ったon-line学級会の準備、家庭で行うICTを活用した学習課題の確認をしています。
 (写真は2年生・3年生のようすです)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 委員会活動1

 今日の6限は委員会活動です。5年生・6年生の児童が8つの委員会に分かれて参加します。

 来週からの体力テスト(スポーツテスト)にむけて、運動委員会の児童が、先生と一緒に50m走やソフトボール投げのラインを引いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 委員会活動2

 健康委員会、図書委員会、放送委員会のそれぞれの活動のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 今日の授業風景1

 2年生の学習のようすです。

 1組の道徳科は、「三びきは 友だち」の教材を読んで、「人によってちがったたいどをとらないためには、どのような考えがたいせつなのか」考えて発表しました。

 2組の算数科は、cmやmmなど「長さのたんい」について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 今日の授業風景2

 5年生の算数科の少人数授業のようすです。

 「6.3mの重さが7.56kgの鉄の棒があります。1mの重さはkgですか」の問題で、計算の仕方を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/27 1年発育測定 学級の日
8/30 2年発育測定
8/31 3年発育測定
9/1 4年発育測定  
9/2 5年発育測定