TOP

5月28日(金) 授業の様子 3・2・1年生

 3年生は、体育の授業でした。講堂で、体前屈の記録を取っていました。説明を聞き精いっぱい腕を伸ばしていました。
 2年生は、読書活動の授業でした。図書館で思い思いの本を読んでいました。いい本と出会うことができるといいですね。
 1年生は、国語の授業でした。先生の質問をよく聞き、みんな積極的に手を挙げて答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日のメニューは、ケチャップ煮・サンド豆とコーンのソテー・りんごのクラフティ・コッペパン・イチゴジャム・牛乳です。
 今日も静かにしっかり食べましょう。

画像1 画像1

授業の様子 1・2年生

 1年生は、体育の授業でした。講堂で、ボールを投げる運動をしていました。
 2年生は算数の授業でした。練習問題の答え合わせをしていました。ノートを先生に見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3・4年生

 3年生は、理科の授業でした。練習問題に挑戦していました。がんばりましょう。
 4年生は、算数の授業でした。グラフの読み取りをしていました。折れ線グラフでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(木) 5・6年生 授業の様子

 5年生は、新しく始まった大阪府共通テスト「すくすくウォッチ」に取り組んでいます。初めてのテストです。がんばりましょう。
 6年生は、全国学力学習状況調査を行っています。がんばりましょう。6年生は、それに引き続き、「すくすくウォッチ」にも挑戦します。大変ですが、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/31 C-NET 民族クラブ 
9/1 児童集会  委員会活動  チャレンジ海体験保護者説明会
9/2 フッ化物塗布 4・5年生
9/3 プール納め