8/27 新型コロナウィルス感染予防のお願い

 昨日、大阪府の新型コロナウィルス感染者が過去最多となりました。若年者の感染も増加しています。

 改めて保護者の皆様へ感染対策の徹底をお願いします。


 お子様に、発熱(微熱を含む)の症状がある場合、また、少しでも体調が悪い場合は、お子様を登校させないでください。


 次の場合は、必ず、学校へ連絡の上、家庭での休養をお願いします。出席停止として扱います。
・発熱・咳などかぜの症状が見られる場合
・お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合
・お子様の同居家族がPCR検査、抗原検査を受検することとなった場合
・同居家族に新型コロナウィルス感染症を疑い、かかりつけ医療機関等に相談すべき症状が見られる場合

 日常の健康観察として、引き続き、お子様の毎朝の検温、健康状態をご確認ください。

 各家庭でも、手洗いの励行、各自が感染防御対策をとり、家庭内感染を防ぐよう心がけてください。

 【25日配付の「新型コロナウィルス感染症の予防について(お願い)」(教育委員会・学校長連名文書)より抜粋】


 ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

8/27 デジタルドリル活用への準備

 昨日の校内研修を受けて、各学級で、デジタルドリル活用に向けた児童への指導を行っていきます。
 (6年生と4年生の教室では児童が自分のIDとパスワードでログインしていました)

 一人一台学習者用端末を活用して、効果的に個別最適な学びを進めるために、10月以降大阪市教育委員会よりデジタルドリル支援員が2回派遣されます。

画像1 画像1
画像2 画像2

8/27 今日の授業風景1

 2年生の学習のようすです。

 1組の道徳科です。「花火に こめられた ねがい」を読んで、「花火にはどんな願いがこめられているのだろう、自分ならどんなねがいをこめるだろう」 
 子どもたちが思い思いに自分の意見を書いていました。
 「せんそうをしないように」「しあわせにくらせるように」…………書いたことを発表しました。

 2組の算数科です。たし算のくふうの仕方を学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27 今日の授業風景2

 3年生の学習のようすです。

 1組の国語科は、「夕日がせなかをおしてくる」の詩を読み、ノートに書きうつしました。音読をし、連ごとの内容を読み取ったり、情景を考えたりしていきます。

 2組の社会科は、「店ではたらく人びとの仕事」の単元です。「私たちの家ではどこでどんなかいものをしているのか」の問いかけに、子どもたちから近くのスーパーマーケットの名前がいくつかあがっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27 今日の授業風景3

 4年生の算数科の少人数授業です。

 子どもたちは頑張っていましたが、忘れ物も少し見られました。集中して授業に取り組めるように授業の準備をしておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/30 2年発育測定
8/31 3年発育測定
9/1 4年発育測定  
9/2 5年発育測定
9/3 6年発育測定  委員会活動(代表委員会)