救命救急講習会
毎年学んでも「絶対」は、ありません。毎年実施してこそ身についていきます。放課後、教職員の「救命救急講習会」がありました。此花消防署の救急隊の方々に、今年度はリモートで教えていただきました。毎年お世話になり、ありがとうございます。
胸骨圧迫、AED等一連の人命救助の方法を学びました。プールサイドではプール学習の授業の方法を確認しました。 アサガオの間引きとかけっこ〜1年生〜6月2日今日の給食は、かぼちゃのクリームシチュー、ミックス海そうのサラダ、クインシーメロン、おさつパン、牛乳でした。 今日は、年に1度だけ登場するメロンが出ました。とっても大喜びの子もいれば、苦手な子もいました。苦手でも一口たべたり、すこしなめてみたりと挑戦している姿がみられました。 こんな1日〜2年生〜
生活科の学習では、「野菜を育てよう」「野菜図鑑をつくろう」をテーマに、野菜の絵を特徴をよく見ながら丁寧にかいていました。
音楽科の学習では、手や足でリズムをとりながら、二拍子か三拍子かを聴き比べていました。 こんな1日〜4年生〜
英語科では、今日の天気の尋ね方を英語で表現することにチャレンジ!
理科の学習では、天気による気温の特徴の違いについて学習しました。 担任の先生以外にもいろいろな先生方と学習しています。 |
|