本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

授業の様子 2・3・6年生

 2年生は、算数の授業でした。長さについて学習していました。皆さんは「物差し」と「定規」に違いがあるのを知っていますか?2年生は、知っています。違いは、2年生に聞いてみてください。
 3年生は、図画工作の授業でした。図工室で陶芸をしていました。どんな作品になるのか楽しみですね。
 6年生は、音楽の授業でした。フェイスシールドをしてリコーダーの演奏をしていました。美しい音色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木)児童集会

 初めての児童集会を行いました。講堂で、班ごとに分かれて「中道夏まつり」の相談をしました。みんなでどんな出し物をしたいかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子 2

 音楽クラブは、合奏の役割分担を決めていました。
 創作クラブは、プラバンを作っていました。
 パソコンクラブは、プロフィールを作っていました。
 みんなそれぞれに、久しぶりの活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子

 今日からクラブ活動も再開しました。
 室内運動クラブも屋外運動クラブも暑い中ドッジボール・Tボールの試合をしていました。久しぶりの活動です。熱中症には気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立は、いわし天ぷら・五目汁・豚肉とサンド豆の炒め物・ごはん・牛乳です。
 今日も静かにしっかり食べましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/1 児童集会  委員会活動  チャレンジ海体験保護者説明会
9/2 フッ化物塗布 4・5年生
9/3 プール納め
9/6 発育測定 5・6年生
9/7 C-NET 民族クラブ 修学旅行保護者説明会