★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

参観動画の視聴方法について

参観動画公開に伴い、本日児童は端末を持ち帰っています。
1・2・4・6年生については、視聴方法が変更になりましたため、本日お手紙を配布しております。
3・5年生については、6月2日付で配布しましたお手紙に記載の方法にてご視聴ください。ホームページにも6月2日付のお手紙を掲載しております。

今日も元気にみんな遊び!

画像1 画像1
2年生は、火曜日も木曜日の昼休みに
みんな遊びをしています。

今日はドッジボールで大盛り上がり!
力強いボールを投げられるようになってきました。

児童集会

木曜日の朝は、児童集会があります。1年生は6年生のお兄さん・お姉さんのお迎えを待って、それぞれの活動場所へ移動しました。
今日の活動は「宝探し」です。教室に隠されている”宝物”を見つけて、並び替えると、あるメッセージが出来上がります。宝物を見つける人と見つかった宝物を並べ替える人とに役割分担して、時間内に答えを見つけることができていました。
出来上がったメッセージは「つ る は し だ い す き(だいすきつるはし)」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

今日は雨の中、ヘチマの観察。
とてもよく伸びていて、みんなのものさしでは
もうはかれません!!!

運動場では、水の流れを観察。
「川みたいになってる!」
「流れていくにつれて、砂が柔らかくなってる?!」
など、いろいろな発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生、学年掲示

2年生の学年掲示には、
図工で描いた
「三角のお城」を掲示しています。

背景には、絵の具を使い、
三角はパスで描きました。

どの子も素敵な作品に仕上がりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/1 C-NET 4年生き物探し
9/3 4年そろばん 心臓2次健診 SC
9/6 避難訓練 
9/7 見守り隊情報交換会