クイズウィーク 〜児童会 放送委員会〜
給食の時間を少しでも楽しいものにしてもらおうと、放送委員によるクイズ番組が一週間放映されました。クイズは、やさしいものもあれば、直感に頼らずを得ないものまで日替わりで楽しませてくれました。1学期の給食も明日で終了です。
【学校日記】 2021-07-18 16:11 up!
お楽しみ会を盛り上げよう 〜4・5年〜
4、5年生の教室をのぞくと、複数の学級で「お楽しみ会」の計画と準備をしていました。出し物がばれないようにしながら、グループごとに楽しそうに取り組んでいました。1学期のまとめです。成功させるには全員の協力が必要です。日頃の取組の成果が出せるかな。
【学校日記】 2021-07-16 21:42 up!
今日の1時間目 〜3年〜
指示されたことができているかを担任の先生にチェックしてもらいました。
読書大好き。夏休み用にと、1冊多く借りました。
データがどこにあるかを探ってから入力です。わからないところは教え合います。
【学校日記】 2021-07-16 15:11 up!
今日の1時間目 〜2年〜
黒板の指示をしっかり読み取って取り組めました。
ローマ字表を確認しながら、パソコン上に「発表ノート」を設定する入力をしました。
いろいろな画数の漢字を班で協力してできるだけ多く挙げました。
【学校日記】 2021-07-16 14:52 up!
今日の1時間目 〜1年〜
懇談後、お持ち帰りいただくお子さんのアサガオの鉢も残りわずかです。
【学校日記】 2021-07-16 13:48 up!