ゴムの力のはたらき4時間目。多目的室にいたのは3年4組の子どもたちです。 理科の学習で、ゴムで動く車を作り、それを動かそうということで床のきれいな多目的室で活動することになりました。 ゴムを引っ張ったり、ねじったりすると、元に戻ろうとする力が働き、その力で動く車です。 早くに組み立てた子どもたちが早速動かしています。まだの子どもたちは、それを横目に、ちょっぴり気持ちが急きながら?頑張って組み立てていました。 鉄棒となわとびです4時間目。6年3組の体育は、鉄棒に半数、なわとびに半数と、分かれて活動しました。 鉄棒では、逆上がり、前方支持回転(空中前回り)、後方支持回転(空中後ろ回り)などができるように、が目標とのこと。先生の話をしっかり聞いて、コツを覚えようとする子どもたち。鉄棒の選手は難なくこなしますが、結構難しい技です。先生も途中までの体のひきつけ方を、実際やってみて伝えます。 今日の練習ではどこまでできたかな。とことんやってみることが、成功への鍵でしょうか。 リレーの要4時間目。6年4組が運動場で体育の学習です。 始めは、バトンタッチの練習です。走ってきた走者が、次にどのようにバトンタッチするのがいのか、次に走る走者は、どのように受け取るのがいいのか、リレーの要であるバトンタッチを何度も練習していきます。 そして、リレーが始まりました。 グランド1周の全力疾走。バトンタッチは上手くいったでしょうか。 リレー終盤には、頑張るクラスメートに声援が飛んでいました。 あさがおさん、頑張れ4時間目。1年1組の子どもたちは、教室を出て、先日支柱を立てたあさがおの応援に行きました。 見ると、もう、たくさんの花が咲いています。色とりどりでとてもきれいです。 よく見てみてね、しっかりーって応援してね、と先生から言われ、子どもたちは、元気にツルを伸ばしたあさがおを、お行儀よく、支柱に巻いてあげたり、声をかけたり。 バッタが花びらにつかまっているのも発見しました。 これから大きくなって、いっぱい花を咲かせていくのを、しっかり応援してあげようね。 子宮の中の赤ちゃん5年4組の3時間目、理科の時間です。 子どもたちは、先生が持って来た模型に釘付けです。 赤ちゃんって、お母さんのおなかの中ではこんななんだよ、と学習を進めます。実物大の模型は重さもあって、本物にとても近くなっています。抱っこを試みる児童もとても丁寧に扱っています。 今日の学習で、子どもたちはどんなことを学び取ったでしょうか。 |