今年度も本校教育活動にご協力いただきありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
TOP

8月27日(金)の学校の様子

 今日は3年生の高校出前授業がありました。(別記事あり)
 新型コロナ感染拡大が止まらない状況を考慮して中止も考えましたが、出前授業を実施していただく高校とも感染防止策について協議したうえで実施しました。
 3年生の皆さんの進路選択の一助になればいいのですが。
 今日の写真は、1,2年生の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日の給食

パン(1/2)
牛乳
オイスターソース焼きそば
きゅうりの中華あえ
和なし(カット缶)(中)

画像1 画像1

3年生 高校出前授業 その5

好文学園女子高校 『マンガ・アニメ講座』
イラストの描き方の講座を聞きながら、漫画にペン入れをしていました。(2枚目)
上手に絵を描くために気を付けることを教えていただきました。

大阪市立都島工業高校 『測量体験 ~君も未来のエンジニア~』
測量する機械などを実際に見せてもらったり、体験させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 高校出前授業 その4

大阪府立桜和高校(新校) 『教育探求の授業を体験しよう』
ラテラルシンキングの例題。
固定観念にとらわれずに問題を解決するために一筆書きをしていました。

大阪産業大学付属高校 『Enjoy English!』
英語でゲームをしながらコミュニケーションを楽しんでいました。

大阪市立オオサカビジネスフロンティア高校 『バスる商品を作れ!〇〇先生がターゲット』
教室にいる大正東の先生が飲みたくなるようなドリンクをグループで考えていました。先生の好きな食べ物ややっているスポーツで先生の興味を引く商品を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 高校出前授業 その3

昇陽高校 『福祉体験・介助体験』
目の見えないかたの介助方法を勉強していました。
声のかけ方など詳しく聞いて実際体験しています。

大阪市立東高校 『ラムゼー数』
図形を使って組み合わせを考える問題に取り組んでいました。

金蘭会高校 『こども教育入門』
コミュニケーションについて学ぶ中で、パーソナルスペースがどれくらいなのか近づいて試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30