3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

5月12日 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業です。グループ学習の発展的課題に取り組んでいます。ひとりひとりの知恵をグループで共有して、課題解決にむけてみんなで思考しています。

5月12日 今日の給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食メニューは、あかうおの醤油だれかけ、みそ汁、えんどうの卵とじ、焼きのり、ご飯、牛乳です。
緊急事態宣言期間の登校となってから、残食が増えてきています。自宅でも学習の合間に運動するなど、身体を動かしてお腹をすかせて来てくれるとうれしいです。

5月12日 3年生 クラス学活

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の登校しての学活です。課題を提出したり、お知らせプリントを配付したりしています。3年生は、進路に関わる連絡もあり、真剣に聞き入っています。

5月12日 1年生 Teams学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の朝の学活です。ひとつのグループ人数が13人までいるので、分割画面がたくさん写っています。規則正しく起床して、朝ごはんを食べてから自宅学習を行いましょう。

5月12日 2年生 Teams学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の朝の学活の様子です。健康観察と課題や持ち物の確認をしていますが、だいぶ慣れてきたところもあり、担任の先生とのやり取りが増えてきています。簡単クイズで誰が早く正解できるか競っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/8 生徒会選挙
9/10 校外学習(23年)

運営に関する計画

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

給食関係

保健室

元気アップ

新型コロナ関係

双方向通信

その他