カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
学校行事
6年生
5年生
4年生
3年生
2年生
1年生
なかよし
PTA・地域
最新の更新
5年生 Teams
9月3日(金)3年生 タブレットドリル
9月3日(金)端末持ち帰り学習
2年生 デジタルドリル
4年生 図画工作2
4年生 図画工作1
1年 算数
4年生 国語
9月2日(木) 6年外国語
瓜破西だより 9月号
「全国学力・学習状況調査」「すくすくウォッチ」の結果を返却します。
9月1日(水)1年生 タブレット操作
そうじの時間2
そうじの時間1
5年生 国語
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7月12日(月) 5年生 体育
25mを泳ぐ練習をしています。一生懸命練習をしていました。
クサガメを保護しています。
正門前を歩いていて車に轢かれそうになっているところを保護しました。
甲羅は長い部分で25cm程度。お心当たりがある方は学校にご連絡ください。
来週より1学期末個人懇談会です。
まん延防止等重点措置期間となりますが、予定通り来週12日(月)から期末個人懇談会を行います。アクリルパーテーションを設置し、マスク着用、換気・消毒等感染防止対策をとりながら短時間での実施となりますがよろしくお願いします。
↓↓
期末個人懇談会のお知らせ
理科室がプラネタリウムに!!
4年生理科「夏の夜空」の学習です。理科担当芝本先生が、理科室を真っ暗にして、プロジェクターで夏の夜空の画像を映しだすとっ!!!
理科室がプラネタリウムに早変わり!!子どもたちは歓声をあげ、星空を指さしました。それをもとに夏の大三角形を勉強しました。とても素敵な空間でした。
まん延防止等重点措置期間の登校について
まん延防止等重点措置が8月22日(日)まで延長されることが決まりました。まん延防止等重点措置期間中の登校は「個別登校」です。「集団登校」ではなく、「個別登校」です。よろしくお願いいたします。
13 / 67 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:38
今年度:265
総数:160427
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会 教育長からのメッセージ(大阪市HP)
環境省熱中症予防サイト「暑さ指数」
大阪市いじめ対策基本方針
学習動画
NHK for School
文科省 子供の学び応援サイト
配布文書
配布文書一覧
1人1台端末&Teams関連
学習者用たんまつ 持ち帰りのルール
デジタルドリルの使い方
Teams児童マニュアル
持ち帰った端末のインターネットへのつなげ方
1人1台学習者用端末の使い方(児童生徒用).pdf
お知らせ
【保存】非常変災時の対応について
瓜破西だより
瓜破西だより 9月号
瓜破西だより 夏休み 8月号
瓜破西だより 7月号
瓜破西だより 6月号
瓜破西だより 5月号
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
瓜破西小学校安全マップ
瓜破西小学校安全マップ
学校いじめ防止基本方針
瓜破西小学校安心ルール
瓜破西小学校いじめ防止基本方針
携帯サイト