令和3年度 8月25日(月)始業式講話
1学期末に、昔から「梅雨明け十日」と言って梅雨が明けた後10日間ぐらいは猛暑が続くといわれているという話をしましたが、その通りになり8月初旬まで全く雨が降りませんでした。
8月中旬から、また前線による梅雨のような雨の日が続き、少し涼しくなりました。 6月21日(月)の「夏至」から約2か月あまりが過ぎ、日はだいぶ短くなってきましたが、まだまだこれからも暑い日が続きますので、水分補給を十分にして「熱中症」にならないように気を付けてください。 1学期はじめは「新型コロナウイルス感染症」対策のため、残念ながら全学年の遠足が中止となりましたが、7月末の5年生「林間学習」は、大きな事故・事件なく無事に学習の成果をあげることができました。 2学期には、各学年の校外学習、そして10月7日(木)8日(金)には6年生「修学旅行」、10月31日(日)には「運動会」が予定されています。 今まで以上に、手洗い、うがい、マスクの着用等の「新型コロナウイルス感染症」対策を万全にして、無事に行事が実施できるようにがんばりましょう。 特に、学校生活でマスクを取るのが給食の時間です。マスクを取ったら話をしない「黙食」を徹底するようにしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ2学期が始まります。
本日から、いよいよ2学期が始まります。
子どもたちが元気に集団登校してきました。 子どもたちを見守ってくださる皆様、2学期もどうぞよろしくお願い申しあげます。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|