2年生の授業(美術・社会科)
2年生の美術「ゲルニカ」を学ぶ〜みて、感じて、考えよう〜。何を表しているようすなのか、なぜそう思うか?付箋に書いてジャンル分けをします。(写真上2枚)
2年生の社会「電力を考える」。水力発電・火力発電・原子力発電、それぞれのメリット・デメリットについて学びました。(写真下2枚) 1年生授業風景(美術・理科)
1年生の美術は「よろこびリンゴ」。きめられたリンゴの絵の中に、自分の感情を「形」と「色」で表現します。出来上がった作品について説明をしました。(写真上)
1年生の理科は「動物の仲間分け」。無セキツイ動物「シャコ、イセエビ、カニ、ヤゴカリ、ミジンコ・・・?」名前は全部わかったでしょうか?(写真下) 1年生社会科:地理〜世界の人々の暮らしを調べて発表しよう〜
気候の違いによる暮らしを調べて発表しました。ニュース風に発表したり、漫才の掛け合いがあったり、とても楽しく学ぶことができました。
各種委員会(図書委員会)
本日放課後、各種委員会がありました。
写真は図書委員会の様子です。おすすめの本のポップづくりをしました。すごく上手に仕上がっています。生徒の皆さんは是非、委員おすすめの本を読んでみてください。 授業の様子
1年国語:教科書の中から「見る」が使われている場面を抜き出し、その時間の長さについて班ごとに話し合ったものをもとに考えをまとめました。
2年特活:母校訪問の取組として訪問する際にもっていくポスターの作成をしています。 3年特活:ハンセン病元患者の方の講演の動画を見ました。 |