スクールライフノート
予定(持ち物・宿題)の部分に、学校からの連絡事項が反映されていきます。
クラブ活動一年生体育科
一年生にとって、今日は運動会の練習(3回目)です。
まだ3回目とは思えないほど、子どもたちはダンスを覚えてきつつあり、先生も含めて何よりも楽しそうなのが印象的です。 一人一台学習者用端末
今日の2年生の教室では、「スクールライフノート」というコンテンツを学びました。
ここで、自分の【こころの天気】を「はれ」「くもり」「あめ」「かみなり」で表します。自分自身の気持ちをふりかえる=可視化するという作業になります。 教職員も子どもたちのこころの天気を見ることもでき、声をかけるきっかけになります。 ○休校などの措置になると、学校や先生からの連絡事項もスクールライフノートを通じて伝えられてくることを学習しました。 この他にもデジタルドリルといった自学自習の機能もあり、子どもたちはタブレットを触れる時間となったら大喜びです。 5年生「国語」校長先生が学習の様子を見に来られたので、子ども達が実際に敬語を使ってみる練習ができました。 児童A 「校長先生の『お朝食』は何でしたか?」 先生 「朝食に『お』は付けなくていいよ。」 児童B 「校長先生は、今朝は何をお食べになりましたか?」 校長 「正しく言えたね。」 普段から使い慣れていないと、急に敬語を使うのは難しいものです。 |
|