花のあふれる加島小学校
 正門付近の花が変わりました! 
「千日紅」と「日々草」です。 日日草は、夢ちゃん花づくり隊のみなさんが育ててくださいました。 いつもありがとうございます。 「千日紅」「日々草」なぜそんな名前なの? その答えは、学校にありますよ。  
	 
 
	 
第3回算数クイズの答え(高学年・大人)
 前回よりも正解者の数が増えましたが、高学年クイズが難しかったようで正解者が減りました。そんな中、高学年クイズの正解者に3年生、大人クイズの正解者に2年生や4年生がいたのは驚きでした。そして6年生が12名も大人クイズに正解していました。素晴らしい!!!次回もお楽しみに! 
 
	 
 
	 
 
	 
第3回算数クイズの答えと正解者の発表(低学年・中学年)
第3回の算数クイズの答えと正解者が発表されました。今回の正解者の数は次の通りです。 
低学年クイズ 31人(前回25人) 中学年クイズ 47人(前回41人) 高学年クイズ 18人(前回35人) 大人クイ 21人(前回 9人) 合計 117人(前回110人)  
	 
 
	 
 
	 
6月30日(水)3年生 保健
 日常の生活について、振り返りながら健康な生活のしかたについて考えました。 
コロナ禍だからこそ、改めて健康な生活について考えるチャンスにしていきます。 まずは、基本的な「食事」「運動」「休養・睡眠」です。 ご家庭でもご協力ください。  
	 
 
	 
6月30日(水)3年生 理科
 「植物の体のつくり」の学習です。 
ホウセンカの葉・茎・根をよく観察して、ワークシートに記録します。 みんないろいろな発見をしていてびっくりしました。 友だちともその発見を共有しながら学習を深めていました。  
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||||||||