☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

通学路が一部変更になりました。

 従来の通学路で工事が始まるため、今日から通学路の一部を変更して集団登校をおこないました。
 昨日は、1年生から4年生までの子どもたちと一緒に新しい通学路を通って下校したので、ちゃんと覚えているか少しドキドキしながら様子を見に行きました。
 こちらの心配をよそに、子どもたちはちゃんと新しい通学路を通って、元気に「おはようございます。」とあいさつをしてくれ一安心。
 見守り隊「はぐぴー」の方や保護者の皆さんも子どもたちを見守ってくださり、安全に登校することができました。
 「はぐぴー」の皆さん、保護者の皆さん、いつも本当にありがとうございます。たくさんの方々の支えで子どもたちは安心して学校生活を送ることができています。
 今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツのバジル風味サラダ、コッペパン、マーマレード」でした。

 給食のチキンレバーカツに使用されている原材料は、鶏肉、鶏レバー、たまねぎ、パン粉、でんぷん、砂糖、食塩、香辛料(カレー粉)などです。
レバーは鉄やビタミンAを豊富に含む食品で、チキンレバーカツには不足しがちな栄養素である鉄が1個50g当たり1.0mg含まれています。
 鉄は、赤血球に含まれるヘモグロビンの構成成分であり、全身の各器官に酸素を運ぶ働きをします。鉄が不足すると、体が酸欠状態になり、息切れやめまいなど貧血による症状があらわれます。
 チキンレバーカツは、カレーの風味でレバーの臭みが抑えられ、食べやすくなっています。


みんなで準備を

先日、運動場にテントを出しました。
講堂横通路のミストのことは以前紹介させていただきましたが、今回のテントは、運動会の練習期間において、子どもたちが涼をとる場所として活用してもらおう、という“思い”で、管理作業員さんたちがせっせと準備してくださっていました。

私も、教室を周っているときに廊下の窓から見かけて運動場に向かったのですが、行ってみるとそこには、事務職員さん、栄養教諭の先生、養護教諭の先生、教頭補助の先生、そして教頭先生たちが次々と集まってきてくださいました。

授業中でしたので、担任の先生方は子どもたちの指導に。
そして周りの教職員の方々は、できる範囲でテントの準備に集合して。

それぞれお仕事があるなかで、パッと集まってみんなで協力していただける体制と気持ちに、ありがたいことだなぁと感じたひとときでした。
画像1 画像1

身体はディスタンス、気持ちは・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会にむけて、どの学年も練習をスタートさせています。

「今日は、ここまでできましたね!」
「〇〇さん、がんばってましたよね〜」
「できなかったところは、タブレットを見てクラスで振り返りましょうか」
「子どもたちがやる気になってくれているので、それがうれしいですよね」

職員室でも、子どもたちの話題が広がっています。

新型コロナウイルス感染症の対策や、こまめな休憩・水分補給など熱中症への対策も講じながら、子どもたちはもちろん、子どもたちを支える教職員も、気持ちひとつに日々学習に、準備に取り組んでいます。

知らなかった世界が広がって

5年生の理科の時間です。

子どもたちは、各グループ2台ずつの顕微鏡を使って、いろいろな種類の花粉サンプルを観察していました。

まずは、明るくなるように反射鏡の向きを合わせ、
次に、プレパラートを置いて、対物レンズの高さを調節。
ゆっくりゆっくり動かしていくと・・・

「あっ!見えた見えた!」
「すごーっ、羽みたいなんが付いてる!こんな風になってるんや」
「今度はこれにしてみようかな」
「こんなに小っさいのに、すごいなぁ」と感心しきりでした。

肉眼では見ることができない、
虫眼鏡でも見ることができないミクロの世界を
顕微鏡は容易に体験させてくれます。

もっと他のものも見てみたいな…。
子どもたちの好奇心はどんどん掻き立てられているようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/9 スクールカウンセラー
9/13 国際クラブ
9/15 委員会活動(運動会)

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連