TOP

授業の様子(1年美術・3年体育)

6月14日(月)
1時間目:1年生は、美術の時間に「色彩」について学習しています。
3時間目:3年生男子は、体育の時間に「マット運動」の学習をしています。
 どちらの授業でも、学習者用端末を有効に活用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

6月14日(月)
本日の給食メニューは

パン
えびのチリソース
中華スープ
和なし(カット缶)
牛乳

です。
えびはたんぱく質やカルシウムを多く含む食品で、血液をつくる鉄も含まれています。
泳ぐえび(桜えび・車えびなど)と歩くえび(伊勢えびなど)に分類され、世界で3000種類あると言われているそうです。
画像1 画像1

おはようございます!

6月14日(月)

 快晴です。週の始まりです。

 今日から、3日間「耳鼻科検診」があります。13:30からの予定です。
画像1 画像1

授業の様子(3年数学・理科)

6月11日(金)
3時間目:3年数学「文字式の利用」について学習していました。
4時間目:3年理科安達先生の授業では、「遺伝の法則」について学習しています。実力テスト(入試)に向けて、1・2年生の復習にも取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

6月11日(金)
本日の給食メニューは

ごはん
さごしの塩焼き
みそ汁
牛ひじきそぼろ
牛乳

です。
牛ひじきそぼろは、牛ひき肉とひじきを甘辛くいため、青じそを加えて風味を増しています。
青じその香りには食欲を増進させる効果があり、蒸し暑い時期にも食欲が増すよう工夫されているんだそうです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/13 全校集会
合同練習予備日
係打ち合わせ2
9/15 生徒会役員選挙(6限)
9/16 生徒議会
9/17 3年第2回実力テスト
学級役員選出(6限)
係打ち合わせ3

お知らせ

校長室だより

1 年

2 年

3 年

非常変災害時の措置

いじめ対策基本方針

新型コロナ関連