夢授業(7月1日)本来ならば、プールでその泳ぎっぷりを見せてもらい指導を受ける予定でしたが、あいにくの天候でプールには入れませんでした。 教室で、「夢」について語っていただきました。「夢」はあきらめたらそこで終わり、自分の夢、やりたいことは、目標に向かって突き進むことこそが気持ちが強くなって進んでいけることを、自分の経験談やエピソードを交えながら話してくれました。 そして、体感を鍛える動きを一緒に活動して少しあせもかきました。 さすがトップアスリート、身体からあふれてくるエネルギーがすごいなあと驚かされること、同じ人間、心も持ち方で夢に進んでいける勇気をもらえました。 5,6年生にとって、これからの生き方に大いに参考になった話でした。 大東の算数授業研修(6月30日)
算数の学習は、3年生から習熟度別学巣湯になったり、6年間を通して、どの学級でも同じような45分の授業展開をしています。子どもたちがどんな先生と算数の勉強をしても同じように45分間を計画できることを狙いにしています。
そのことで、子どもたちは習熟度別学習でどのクラスに行っても学年が違っても算数の学習を主体的に進められると考えるからです。 今日は、先生たちが算数の進め方を確認し合う授業をして、共通理解しました。 大東小学校の算数の継承ということになります。 3年 ライフ出前授業(6月29日)学習内容は幅広く、(1)食品ロスについて(2)食品の賞味期限と消費期限について(3)1日に必要な栄養素について、学習することができました。 質疑応答では、「ライフではたらく人は何人ですか」「ライフの仕事の中で楽しいことはなんですか」「ライフは何年前にできたのですか」などの質問をしていました。子どもたちはとても意欲的に学習に参加していて充実した学習になったことでしょう。 スーパーライフの皆さん、今日はとても有意義な授業を実施していただき、本当に有難うございました。 残念ですが日曜授業(6月27日)本当は、今日の3時間ともにお家の人たちにかわるがわる観られる予定がなくなり、通常の授業になったことから、子どもたちもとても余裕をもってゆったりと学習に励んでいました。すごくのんびりとした雰囲気があり、これはこれでいいなあと感じました。 とはいえ、しっかりと学習を進めなければなりません。担任とのお話は、7月中旬の学期末個人懇談会でお願いいたします。 2年生 最近の2年生!(6月25日)
久しぶりに2年生の様子をお伝えします。緊急事態宣言が解除されましたが、まんぼうは継続しています。学校生活も気を抜くことなく、安心安全を第一に感染予防を徹底しています。
プールの授業(水遊び)がはじまり子どもたちはとても元気に過ごしています。写真は1、声を出さずに、プールで踊るダンスの練習。曲は「パプリカ」「エビカニクス」 2、パソコンで調べ学習をして班で話し合い活動。(対面なのでフェイスシールド着用) 3、少し前ですが、ソフトボール投げ(とてもいい写真がとれたので) コロナ対策をしながらも、できるかぎり子どもたちに、充実した活動ができるように取り組んでいます。 |