朝の玄関毎朝、学校の玄関では、ペッパーさんが子どもたちを出迎えています。 「おはようございます」とそばで声をかけると、ペッパーさんから「おはようございます」と返ってきます。英語で返って来る時もあります。 けれどもっぱら子どもたちの関心は、ペッパーさんの胸にあるタブレットにあるようで、操作しては、問題を解いてみたり、写真に納まったりしています。 今日のペッパーさんは、聞きなれた音楽のリズムに合わせて大きく手を広げたり、閉じたり。ラジオ体操をしていました。 下準備放課後、2年生の担任の先生たちが学習園に集まっています。 次の2年生の生活科の学習で、トマトの苗、サツマイモの苗を植えるにあたっての下準備です。一つずつ植えるトマトのためには、植木鉢をきれいにして花の土を入れ込みました。サツマイモのためには、学習園の土を耕し、尾根を作りました。雑草抜きは、子どもたちも手伝ったとのことです。 きれいに下準備ができた畑や植木鉢。先生たちが頑張った分、子どもたちの笑顔もいっぱいになることでしょう。子どもたちの取り掛かる日が待ち遠しいです。 正午・午前・午後4時間目。2年2組は算数の時間です。 「ほら、時計を見てみて。今、12時ですね。12時のことを『正午』と言います。それでは、正午より前は…?」「じゃ、正午より後は…?」 正午・午前・午後の学習をしたら、次の質問です。「午前11時30分は、正午より前ですか?後ですか?」 手を挙げて答える子どもたち。みんなで、時計の学習です。 いじめについて考える日今朝は3時間目が始まる前に、放送で児童朝会をしました。 5月から新しく着任された先生と、新しく島屋小学校の仲間になった児童の紹介の後、校長先生から「いじめについて考える日」について講話がありました。 教室の子どもたちは、校長先生の話を、静かに耳を傾けて聞いていました。いじめられている転校生の話をお家でしていた主人公。それは、いじめられていることを心配させまいと、心を奮い立たせて嘘をついていた主人公自身のことだったのです。 とっても考えさせられるお話でした。子どもたちは、どう感じたでしょうか。いじめについて、しっかり考える機会になりました。 今日の給食一生懸命給食の準備に取り組んでいる1年生。少しは慣れてきたでしょうか。 今日の献立は、ホイコーロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、ごはん、牛乳です。 みんなで美味しくいただきました。 |