保護者様あてのプリントは、「ミマモルメ」での配信および、ホームページ上の「配布文書」でご覧いただけます。
保護者配布
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について(学校の再開)
新型コロナウイルス感染症の予防について
R3 学校グランドデザイン
緊急事態宣言発出中の時程について
緊急事態宣言発出中の学校における対応について
双方向通信活用について(保護者用マニュアル)
双方向通信活用について(児童生徒用マニュアル(モバイル端末用)
双方向通信活用について(児童生徒用マニュアル(パソコン用)
最新の更新
英語教育実習
デジタルドリルの活用
オンラインによる授業 1
オンラインによる学活
「緊急連絡 臨時休業の解除(学校再開)について」
休業中の学習課題について
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業について」
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校の対応について
休業中の学習課題について
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の延長について
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
9月6日の給食提供について(お知らせ)
文化祭に向けて
昼食
9月3日の給食提供について
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
英語教育実習
2学期より、4人の教育実習生が来て、教員を目指しての実習を行っています。
9月13日(月)、3年生英語の研究授業が行われました。今回は、休業期間もあって授業実習の時間も少なくなりましたが、その中を実習生は発表に精一杯取り組んでいます。
デジタルドリルの活用
デジタルドリルの活用も効果的です。自分のペースでどんどん進めることができます。また、教科によれば、できなかったところを前の学年に戻って復習することも可能です。学校から、生徒の進捗状況を見て評価することもできます。
オンラインによる授業 1
休業になったときは、オンラインによる授業を全学年、時間を決めて実施しています。
オンラインによる学活
一人一台端末は、毎日持ち帰ります。充電器も対応できるようにしました。
休業時には、朝の学活をオンラインで行うようにしています。
「緊急連絡 臨時休業の解除(学校再開)について」
本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り、ありがとうございます。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業を行い、感染の拡大防止の対策を行ってまいりました。
このたび、学校の安全確認ができましたので、9月13日(月)から学校を通常授業で再開いたします。
ただし、引き続き休業が必要な学級については、当該保護者へ連絡いたしております。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な判断をお願いいたします。
大阪市立東我孫子中学校
校長 二井 敦子
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/j73266...
1 / 14 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
大阪市教育委員会報道発表資料(緊急事態発生時の連絡)
大阪市教育委員会ツイッター
アクセス統計
本日:
53 | 昨日:100
今年度:4490
総数:345557
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/14
PTA実行委員会
9/17
6限総合
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校
苅田小学校
苅田北小学校
携帯サイト