6月16日(水)の給食

今日の給食は、

ごはん、すき焼き煮 

オクラのかつお梅風味

もやしとピーマンのごまいため

牛乳でした。

【ごま】

ごまは、植物の種の部分です。脂質が多く含まれていて、

しぼると「ごま油」をとることができます。

おもにエネルギーのもとになる

「黄のグループ」の食品です。

さやの中にできる種を、ごまとして食べます。

画像1 画像1

3年生の学習ー理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風の強さを変えると、ものを動かすはたらきはどのように変わるか、実験で確かめました。
風の力で車が動くと、子どもたちから歓声が上がりました。
今日も楽しく実験できました。

1年生の学習ー国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちぃさい「や」「ゆ」「よ」を学習しました。
ちいさい「や」「ゆ」「よ」がつくときの決まりを考えて、発表しました。
発表のしかたや話の聞き方がしっかりできていますね!!

2年生の学習一算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「10をあつめた数」について考えました。
240は10をいくつ集めた数か、図にするとよく分かりますね。
練習問題にも意欲的に取り組めました。

4年生の学習一体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20メートルシャトルランの記録会です。
自分との戦いです!
かなりしんどいですが、自分の新記録目指して頑張りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校からのお知らせ

PTA関係