4年 図工
2021.9.15
版画の学習でした。 彫る場所によって、彫り方を変えたり 彫刻刀を選んだらして、 一生懸命に彫っていました。 自分の顔をタブレットで撮影し それを見ながらかいたそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 家庭
2021.9.15 半返ぬい
5年生の家庭科では、 針と糸を使った学習でした。 反返しぬいの方法が大きく 掲示されており、TEAMSを使った 学習をしている子達にも よく見える工夫がされていました。 動画もアップされるということで 家でも練習できそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リコーダーの練習でした。 3年生からリコーダーの 学習が始まりました。 シから始まって、 左手の指使いの練習です。 先生の指示を聞いて、 2回目、3回目と、だんだん 指が動くようになりました。 4年 国語
2021.9.14
4年生は説明文を読んでいます。 くらしの中の和と洋 部屋の違いについて読みました。 掲示物には、違いを観点別に考える 例が貼ってありました。 音読は、たけのこ読みでした。 譲り合って、周りを見合って 音読する姿がとても微笑ましく思えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 朝の時間
2021.9.14 朝の時間
火曜日と木曜日の朝の時間は 英語タイムです。 1年生はアルファベットを 学習していました。 廊下に大きな声が響いています。 ![]() ![]() |
|