9/9 今日の授業風景2
6年生2組の国語科の学習のようすです。
物語文「海のいのち」の朗読を聞いています。言葉の意味を国語辞典で調べました。次に、物語を8つの場面に分けます。どこで分ければよいか考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/9 今日の授業風景3
3年生の学習のようすです。
1組の書写(毛筆)です。「はらい」の練習をしました。姿勢を正して、筆を「ねかして たてて ぬく」 半紙に左はらいを書きました。 2組の理科では、カブトムシやバッタ・トンボなど昆虫の育ち方について考えました。カブトムシの成長をテレビで見ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/9 清掃のようす1
掃除の時間になりました。
どの学級でも、当番の児童が協力して、はき掃除・ふき掃除・机はこびなど分担して手際よく掃除をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/9 清掃のようす2
きれいになった教室で、気持ちよく次の授業を受けましょう。廊下・階段もきれいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/9 学習園の昆虫たち
雨上がりの学習園で、チョウやトンボが飛んでいました。小さなバッタもいます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|