実力テストの延期について
来週月曜日(8月30日)に予定しておりました実力テストは、現在の感染状況・欠席状況を踏まえ延期いたします。日程につきましては改めてご連絡いたします。保護者の皆様には、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。
【お知らせ】 2021-08-27 09:58 up!
「緊急事態宣言」期間中における部活動の取り扱いについて
大阪市教育委員会より、「緊急事態宣言」期間中における部活動の取り扱いについての通知がありましたので、お知らせいたします。保護者の皆様には、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。
【取り扱い】
「緊急事態宣言」期間中の部活動は、原則休止とする。ただし、公式な
大会やコンクール、文化祭等への参加及び参加に向けた活動に限り、
徹底した感染症拡大防止策及び、熱中症予防対策を講じたうえで、時
間を短縮して実施してもよい。
【活動する際の留意点】
・公式な大会やコンクールを控えた練習開始日については、大会初日か
ら起算して3週間前を目安とする。また、本校文化発表会(9月22
日)を控えた文化部の活動開始日についても3週間前を目安とする。
・活動内容を精選し、平日は2時間以内、休日の活動についても3時間
以内とする。(活動時間には準備や片付け、ミーティングの時間を含
む)
・他校との練習試合や合同練習会等は行わない。
【お知らせ】 2021-08-26 16:15 up!
家庭教育充実促進事業について
大阪市教育委員会より、家庭教育充実促進事業「子どもの時間管理について」にかかる周知依頼がありました。詳細は、下記をご覧ください。
子どもの時間管理について
【お知らせ】 2021-08-25 15:17 up!
全校集会講話
今日から2学期が始まりますが、感染症については依然として厳しい状況が続いており、「緊急事態宣言」も9月12日まで延長されました。引き続き感染症予防とともに熱中症にも十分気をつけて、体調管理に努めてください。特に、感染症拡大防止については、「マスクなしでの会話」が最重要ポイントです。体育の授業時や運動部に入部している人は、意識して気をつけてください。
さて、この夏、私は、東京オリンピックでの選手たちの活躍に幾度となく感動しました。私たちはスポーツ観戦を通して、たくさんの感動をもらいます。なぜ、人はそこに感動するのでしょうか。その一つの答えとして、人間のひたむきな努力があげられると思います。つらい練習をして積み重ねてきた成果を全力で出し切ろうとする姿。最後の最後まであきらめない姿。苦しいけれど仲間のために必死になって頑張る姿。このような場面に出会った時、私たちはスポーツに限らず感動するのではないでしょうか。
昨日から東京パラリンピックも始まりました。この東京パラリンピックには、相生中学校の卒業生である中村拓海さんが、「ボッチャ」という競技で出場されます。中村さんのご活躍とご健闘を皆さんとともにお祈りしたいと思います。
2学期は、感染症の状況にもよりますが、修学旅行をはじめ体育大会・文化発表会を実施する予定にしています。3年生の皆さんにとっては、中学校生活最後の大きな行事です。全員で協力して行事に取り組み、すばらしい感動を作り出してほしいと思います。また、自分自身の将来の生き方、進路決定をしなければならない大切な学期です。進路実現に向けて自分自身としっかりと向き合い、前へと進んでいってください。
1年生の皆さんは、入学時の気持ちをもう一度振り返り、自分の目標を明確にして、その実現に向け努力してください。また、普段の学校生活を通してみんなで協力する大切さをしっかりと学んでほしいと思います。
2年生の皆さんは、3年生から生徒会や部活動の運営を託されると思います。これからも学習や部活動、学校行事にしっかりと取り組み、今後は自分たちが相生中学校の中心になっていくという気持ちを持って学校生活を送ってください。
以上、皆さんの頑張りを大いに期待し、2学期始業式の式辞といたします。
【出来事】 2021-08-25 12:14 up!
合唱部・大阪府コンクール予選
本日の午後、「NHK全国学校音楽コンクール大阪府コンクール予選」がNHK大阪ホールで開催されました。残念ながら本選には進めませんでしたが、全員が心を一つにして、素晴らしいハーモニーを奏でました。合唱部の皆さん、お疲れ様でした。これまで本当によく頑張ったと思います。自信を持って、これからもまた頑張ってくれることを期待しています。
【出来事】 2021-08-24 20:16 up!