9月13日の給食さごしは、成長によって呼び名が変わる出世魚のひとつで、体長40〜50cmまでの若魚を関西では「さごし」、関東では「さごち」と呼びます。70cmを超えると「さわら」と呼ばれるようになります。 日本沿岸の生息域は、北海道南部〜九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋沿岸、瀬戸内海です。産卵期は春から初夏で、春、初夏にまとまって漁獲されます。 本日は、「魚の食べ方」について給食の時間に大型テレビで学習をしました。 2日ぶりでも、大丈夫この日は、どの学年も隊形移動を意識して、取り組んでいるようでした。 体育館で、そして運動場で。 身体いっぱい動かして、みんなで練習できるこの時間を、一生懸命たのしんでほしいです。 子どもたち、元気です
今日から育和小学校に来ているインターンシップ生と、休み時間に廊下で出会いました。
子どもたちのことについて聞いてみると、 「育和小学校の子どもたち、元気ですねぇ!! 授業でがんばって、運動会の練習でがんばって、 それでも休み時間になったら、みんな運動場に出て 走り回ったり遊んだり…。びっくりしました」とのこと。 たしかに、子どもたち、よく遊んでいます。 おにごっこだけでなく、ドッジボールにてつぼう、一輪車や竹馬などなど。 よく遊び、よく学ぶ、育和の子どもたちです。 あっ、そうか。アドバイス、ありがとうね。解き方で悩んでいる友だちに、アドバイス。 友だちがわかってくれたら、 それはまた、自分の理解やよろこびにもつながります。 アドバイスを送った子も、それに応えた子も その様子を見守る私たちも、 できた!ときは、うれしさ倍増です。 運動会の合言葉は・・・放送で、全校朝会がありました。 始まる少し前に放送室に行ってみると 廊下で待っている子どもの姿が。 代表委員会から「運動会の合言葉」が決まったことを 伝えるそうで、早めに来てくれていたようです。 まずはじめに、私から子どもたちに、 緊急事態宣言延長に関すること、運動会のお話、 そして今日から2週間来られるインターンシップの方の紹介をしました。 次にいよいよ代表委員会の子どもたちの登場です。 「たくさんの募集、ありがとうございました」 「各クラスで考えてもらった言葉をふまえて、ぴったりの合言葉を話し合って決めました」 そうして決まった今年の合言葉は・・・ 『最後まで あきらめずに つかめ友情 育和運動会』です。 はっきり聞こえる声で、バッチリ決めてくれました。 子どもたちも伝えてくれていましたが、 運動会まであと2週間、 一人一人が思い出に残る運動会になるよう協力してがんばっていきましょうね。 |
|