児童朝会SDGsとは、国連が提唱する持続可能な開発目標の事ですが、簡単に言うと、この先地球で暮らしていくために世界中のみんなが、どんな事を頑張らなければいけないかという目標です。 「貧困や飢餓を無くそう」や、「安全な水や清潔なトイレを」など、一見すると今の日本に住む私たちには関係ないように思えますが、私たちが、食べ物を無駄にしない事や水を大切に使う事は、どこかでその目標とつながっているのです。 というお話をしました。 興味をもった人は、自由研究などで調べてみてはいかがでしょうか? 校長室だより 7月号1年 休憩時間
梅雨真っ只中、雨の日が続き、子どもたちは教室で静かに過ごします。最近は、読書以外にも、タブレットでお絵描きをしたり、好きなキャラクターを自由帳に書いたり、粘土をしたりして遊んでいます。
プール開き(1、2組)久しぶりのプールでしたが みんな一生懸命、泳いでました。 総合的な活動の時間「自然災害から命とくらしを守る」子どもたちは1人1台のパソコンで作成した自分の家の平面図を使い,「たなが倒れたらどう逃げようか…」「非常口があるよ!」等と地震から起こる様々な被害を想定し、どう行動するかを考え、話し合うことができました。 |