3月18日(火) 卒業式 10:00開式

避難訓練 講話

今回の避難訓練の講評をしました。今回も、ハンカチを口にするなど非常によくできていました。前回5月の訓練よりは時間がかかりましたが、改善点も見つかりました。

校長先生の体験談を話しました。火災で怖いのは、煙と熱風です。
画像1 画像1

避難訓練

11:00より火災を想定した避難訓練を実施しました。家庭科室が火元ということで、中央階段以外を通って運動場に避難しました。今回は3分44秒かかりました。前回より4秒かかりましたが、運動場にでたらかけあしというのを忘れていたためでした。避難訓練を繰り返す上で、改善点を見つけ、実際の時に役立つようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての運動会に向けて 1年

初めての運動会に向けて、1年生も体操などの基本から…「いちに、さんし…」
画像1 画像1

運動会の練習4年「本格的に!」

テントが設営され、ラインもひかれました。運動会の練習も本格的になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の準備

先生方で、運動会で使用するテントの準備をしました。暑い中ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

校長室より

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校からのお知らせ

学校協議会

ICT関係

大阪市第3教育ブロック