避難訓練 講話
今回の避難訓練の講評をしました。今回も、ハンカチを口にするなど非常によくできていました。前回5月の訓練よりは時間がかかりましたが、改善点も見つかりました。
校長先生の体験談を話しました。火災で怖いのは、煙と熱風です。 ![]() ![]() 避難訓練
11:00より火災を想定した避難訓練を実施しました。家庭科室が火元ということで、中央階段以外を通って運動場に避難しました。今回は3分44秒かかりました。前回より4秒かかりましたが、運動場にでたらかけあしというのを忘れていたためでした。避難訓練を繰り返す上で、改善点を見つけ、実際の時に役立つようにしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめての運動会に向けて 1年
初めての運動会に向けて、1年生も体操などの基本から…「いちに、さんし…」
![]() ![]() 運動会の練習4年「本格的に!」
テントが設営され、ラインもひかれました。運動会の練習も本格的になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の準備
先生方で、運動会で使用するテントの準備をしました。暑い中ご苦労様です。
![]() ![]() ![]() ![]() |