9/16 今日の献立より![]() ![]() いためもの みたらしだんご エネルギー:651Kcal たんぱく質:23.9g 脂質:16.4g カルシウム:323mg ビタミンA:232μg ビタミンC:18mg 今日は月見の行事献立としてさといもを使った「一口がんもとさといものみそ煮」、だんごを使った「みたらしだんご」が出ました。 月見は、旧暦の8月15日(十五夜)と9月13日(十三夜)に月を鑑賞する行事で、すすきやだんごが供えられます。 また、十五夜には、さといもが供えられることから「芋名月」、十三夜には豆や栗がそなえられることから「豆名月」・「栗名月」ともいわれます。このほか、かき、なしなど秋の収穫物も供えられます。 今年の十五夜は9月21日です。晴れるとよいですね。 運動会練習 1年
本格的な練習になってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習 6年
入場の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習 6年
自分たちの演技を映像でチェック。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通学路の交通量
校区の道路は非常に狭く、何本も交差しています。子どもたちに「車に気をつけて!」と声をかけています。おかげさまで、本校の子どもたちは、非常にお行儀がよくマナーをきっちり守ってくれております。ただ車を運転する大人のマナーは非常に心配されるところです。千葉県でも通学途中の児童が、飲酒運転による事故で尊い命をなくしています。対岸の火事ではありません。管理作業員、見守り活動の保護者、PTA、地域の方々に見守っていただいており、現在のところは大きな事故はありませんが、これからも起きないという保証はありません。ご家庭でも「車に気をつけて!」のお声かけと時間には余裕のある登校をぜひお願いします。私も月曜日は全校朝会がありますので廻れませんが、月曜日以外はできるだけ廻りたいと思いますので、ご理解ご協力をよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |