「緊急時の下校」について
先日のようにコロナ感染発生による緊急下校が必要となった場合、集団下校、学校待機、お迎えを把握しておく必要があります。本日お子さんに、緊急時の下校方法についてのプリントを配布いたしましたので、13日(月)に担任まで提出いただきますようお願いします。
運動会の延期について
9月26日に予定しておりました運動会ですが、緊急事態宣言の延長に伴い、10月3日(日)に延期させて頂きます。
9月26日(日)お休み、27日(月)通常授業になります。今後の感染状況によっては再度変更になることもありますので、ご理解ご協力お願いいたします。 10月3日(日)運動会、4日(月)代休、10月5日(火)予備日 9/9 今日の献立より![]() ![]() いり煮 牛乳 今日の主菜は「さけのしょうゆ風味焼き」でした。 一般的にさけといえばシロサケのことをいいます。さけのたんぱく質は他の魚よりも消化・吸収がよいと言われています。ほかにもビタミンB1、B2を含み、カルシウムの吸収や代謝を高めるビタミンDは特に多く含まれています。また、さけの脂肪は脳の働きを助けるDHAや血液の流れをよくするEPAを多く含んでいます。 さけの身は赤色をしていますが、白身魚のなかまです。これはアスタキサンチンによるもので、アスタキサンチンは体内で抗酸化作用があり老化防止などに効果があります。 運動会の練習 2年
今日は気温が高いので、体育館で練習します。
![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生の研究授業
6年2組の鈴木先生の授業です。緊張されていますが、落ち着いて授業をされていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |