9月22日(水) 学習のようす
写真上から
3年 栄養指導 「野菜をたべよう」 淀川区の他校の栄養教諭の先生に教えていただきました。 4年 算数 教育実習の先生と学習しています。 2年 保健指導 「手洗い名人になろう」 保健室の教育実習の先生の指導です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(水) 今日の献立
プルコギ
トック えだまめ ご飯 牛乳 ![]() ![]() 9月21日(火) 今日の献立
チキンレバーカツ
ケチャップ煮 キャベツのバジル風味サラダ おさつパン 牛乳 チキンレバーカツには、鶏のレバーが使われています。 カレーの風味を生かすことで、レバーの苦手な人にも食べやすくしてあります。 ![]() ![]() 9月21日(火) 学習のようす
写真左から
3年 国語「サーカスのライオン」 4年 図工「絵手紙をかこう」季節に合った題材を絵で表し、伝えたい一言を添えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(金) 学習のようす
2年 国語「ニャーゴ」
このお話は、子ねずみたちを食べてしまおうと考えていたねこが、子ねずみたちの純朴さや、やさしさに触れ、気持ちが変化していくというお話です。 場面ごとのねこの気持ちを考えながら学習を進めています。それぞれの場面で、ワークシートに自分の考えを書き込みながらまとめていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |