〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

6年生外国語科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はC-NETの先生が来てくださって、I am good at 〇〇.と自分の得意なことを表現することを学びました。

授業の最後には、クラスの友だちの得意なことを聞いて、「BINGO」をします。BINGOになると大盛り上がりです。

一年生アサガオの水やり

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生は生活科でアサガオを一人1鉢でアサガオを植えました。

朝来たら、自分の鉢に水をあげます。水やりをしながら観察です。

携帯電話の取り扱いについて

 昨今の携帯電話の急激な普及の下、子どもたちがメールやインターネットに関連した事件・事故の被害者になるなど、携帯電話を取り巻くトラブルが後を絶ちません。

 大阪市教育委員会より、携帯電話の取り扱いについてこれまで通り携帯電話の学校への持込みについて原則禁止とすべきであること、携帯電話を緊急の連絡手段とせざる得ない場合において、保護者から学校への持込みの許可を申請させるなどして、例外的に認めることも考えられるとの方針が通知されています。そこで、保護者の皆さまに携帯電話の校内持込みに関しての本校の方針について、お知らせいたします。

(携帯電話の取り扱いについて)
・特別な事情で携帯電話の持ち込みが必要な場合は、保護者が担任に連絡帳等で通知する。
・使用する携帯電話は、有害サイト等へのアクセス制限のあるフィルタリングを設定する。
・校内においてはマナーモードにし、着信音が鳴らないようにする。
 ※授業中に呼び出し音が鳴ると、授業が中断してしまいます。必ず守ってください。

※携帯電話の持ち込みは、原則として禁止する。
※GPSにより、子どもたちの安全を確保するための手段としてのみ使用を認めるものとする。
※児童の所持する携帯電話の紛失・破損及びSNS等に関わるトラブルに関して、保護者が一切の責任を負うこととする。
※携帯電話は校内では常時ランドセルに入れておくこととする。(首からさげたり、ポケットに入れたりしない。)
※登下校時の通話やメール等に関しても禁止とする。
●携帯電話の持ち込みを希望される方は、「取扱いに関する同意確認書」をお渡しします。
担任までご連絡ください。(昨年度許可している方も、改めて担任までご連絡ください。)

******************************

○本校PTAにより、子どもの登下校をメールで保護者に知らせる「ツイタもん」(0120−833−214)のサービスを導入しています。未加入の方はご検討ください。また、登校後にお子様に緊急で伝えたいことがある場合は、加美南部小学校(6791−2237)にご連絡ください。

携帯電話の取り扱いについて

一年生の掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生の子どもたちも、ほうきを正しく持つことができるようになっています。

友だちと協力してお仕事をしていきます。目標は、みんな一緒「きれいにすること」です。

2年生「ミニトマトの観察」

 ミニトマトの苗が育ち、黄色い花が咲き始めてきました。どの児童も嬉しそうな表情で観察していました。
 強風で茎が折れたりしないように、支柱を立てました。収穫できる日が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 運動会前日準備(B校時)
9/26 運動会
9/27 代休
9/28 運動会予備日