校訓:自主・友愛・協調     学校目標:自ら咲け!過去の自分より美しく Do one's best

9月16日(木)1年学年集会

朝の学活時に1年生の学年集会があり、肩荷先生からお話がありました。

もうすぐ体育大会が行われます。
みんなの中にも支えが必要な人はいます。
どうすればみんなと一緒に参加することができるでしょうか。

例えば、
見ることが苦手な人は、眼鏡や点字など、
聞くことが苦手な人は、補聴器や手話、文字を書いて示すなど、
歩くことが苦手な人は、杖であったり車椅子など、
それぞれに応じた支えがあります。

様々な支えの中でも、一番の支えは、みんなの理解であり、励ましや応援です。

どんな順位であっても、「頑張れ!」「ナイスラン」、みんなで応援し、
認め合い、支え合って、素晴らしい体育大会にしてほしいと思います。 
画像1 画像1

9月15日(水) 研究授業週間

本日は、2年生の男子体育で行われました。
体育大会に向けて、気合いの入った授業でした。

授業のメインは、短距離走で、クラウチングスタートの仕方について学びました。
どの形が良いかを色々な歩幅で試しながら、自分のベストを見つけていました。3種類の名前を覚えていますか?

生徒たちは、お互い負けじと走っている姿が印象的でした。一生懸命な姿が、とても輝いていました。

体育科の先生方の、熱心な指導のもとで、
やってみて、やらせてみて、良いところを褒め、
生徒たちの成長に寄り添う授業が展開されています。

また、工事のため、吉野町グラウンドを借用して授業を行なっています。体育の時間の度に移動しています。
今日もまた、体育委員さん先頭に、学校との往復を走っています。

さあ、天気は下り坂ですが、
気持ちで負けずに進みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(9月16日)

画像1 画像1
今日の献立
・かやくご飯
・牛乳
・さごしの塩焼き
・豚肉とじゃがいもの煮物
・キャベツの梅風味

この後の天気が気になります。
きちんと情報を把握して、
適切に対応をお願いいたします。

9月15日(水)授業の様子

5限目に、体育大会に向けた2年生の練習が、吉野グランドで行われました。内容は、集団行動及び全員リレーでした。

集団行動では緊張感のある動きをしていましたが、全員リレーでは、打って変わってそれぞれの力を精一杯発揮して、バトンをつないでいました。
素晴らしい体育大会になる予感がします。
画像1 画像1

9月15日(水) 研究授業週間

研究授業週間で、
本日は、2年生数学で行われました。

内容は、関数の分野でした。
面積が時間とともに変化する問題を解いていました。

生徒たちは、悩みながら取り組み、
グループで知恵を出し合い、
考えたことを紙に書き表していました。

思考をアウトプットすることで、
他者との交流のきっかけとなり、
それが、理解を深めています。

また、起きている事象は、一つですが、
それを理解するために、表現するのは、
一つではなく、さまざまあります。

その表現は、自分が理解するためにあるのか、
それとも、他者が理解するためにするのか、
表現するのにも目的があるはずです。

未来に向けて、どのような力が身につくのか
楽しみな授業でした。
今日も、一生懸命な姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30