TOP

7月8日(木)2年生 道徳

 相手によって話し方や言葉遣いを変えることについて考えました。
画像1 画像1

7月8日(木)1年生 国語

 説明文「どうやってみをまもるのかな」の学習です。
 文章をよく読んで、やまあらしはどのようにしてみをまもるかを知りました。
画像1 画像1

7月6日(火)5年生 図画工作

 メッセージボードを作っています。
 デザインを考えたボードを切り、色をつけ、ニスを塗り、最後にホワイトボードを貼り付けます。
 日常生活で便利に活用できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(火)2年生 国語

 物語文「名前を見てちょうだい」の学習です。
画像1 画像1

緊急 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について

 このたび、学校関係者が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。

 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立加島小学校長 西岡 貴史


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/24 夢ちゃん花づくり隊(栽培委)
9/25 休業日
9/27 児童集会
銀行振替日(徴収金)
9/28 アギコレ
9/30 委員会活動

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

6年学年だより

学校と家庭における双方向通信の活用

R3年度学校協議会