子どもたちの知らないところで・・・管理作業員さんが、古くなった竹馬の脚のゴムの部分を 付け替えてくださっていました。 子どもたちの知らないところで、こうして修繕をしたり、 校庭などを見渡して、修理が必要なところがあれば足を運んで、迅速に対応したり。 子どもたちのために労を惜しまずいつも作業いただいていることに、 今日も感謝です。 フラッグ(旗)の音も、かっこよくみんなでゆったり静かに始まるところ。 交差をして、旗どうしがすれ違うところ。 そして、曲に合わせてすばやい動きになる場面。 その動きに合わせて 「バッ!」「バッ!」と鳴る旗の音もとてもかっこいい!です。 何とも言えずいい感じだったのは、 今日練習していた「退場の場面」の笑顔。 まるでオリンピック・パラリンピックの閉会式のときように、 「笑顔」で手を振りながら退場していく子どもたちでした。 響け!運動会のうた今、子どもたちは運動会にむけて 育和小学校オリジナルの「運動会のうた」を練習中です。 「♪運動会のうた」(歌詞) さわやかに すみわたる そらのあおさに よろこびが わいてくる いくわのうんどうかい どべ とべとべ はしれ はしれ あのそらのはてまで フレフレ あかぐみ フレフレ しろぐみ きょうはたのしいうんどうかい ランラランラランララ ランラランラランララ ランラランラ ゆかいにさあおどろう 給食の時間にも流れているこの曲ですが、 ずいぶんと子どもたちも、我々教職員も馴染んできました。 なかには、休み時間などにちょっと口ずさんでいる子どもたちもいます。 ピアノ伴奏もすばらしいこの曲。ぜひ、歌えるようになっていきましょうね。 さわやかな行動とやさしさと前で指導している先生の動きも見ながらポーズを決めたり、自分の世界に入ってほんとうに楽しそうに踊っている子もいたりと、みんなが楽しそうな様子が印象的でした。 また、水分補給タイムのあと、「こんなことできるんだよ〜」とフラフープを使って技を見せてくれたり、「ちょっと、うまくなってきたんやで」とうれしそうに集まって披露してくれました。 今日の練習中、こんな場面がありました。 次はフープを使って練習始めるよ、というときに、ほぼみんなが揃って自分の位置についたときに、ある子どもが手元にフープが無い友だちのことを見つけて、さっと講堂後ろにあるフープを取って、渡してあげていました。 そしてすかさず、先生が「〇〇さん、ありがとう!」のひとこと。 講堂後ろのほうのできごとでしたが、全体指導のなか、やさしい場面に気づいて褒めておられた先生。また、(先生、当然のことをしたまでですよ)とは声には出していませんでしたが、何ともさわやかで心やさしい子どもの行動に、感心しました。 渡り廊下も気持ちよく・・・
「水筒を忘れてしまったもので・・・」
朝、玄関にいると、子どもの忘れ物を届けに 学校まで来てくださる保護者の方々がおられます。 「雨のなか、ありがとうございます」 教室まで届けようと、渡り廊下を歩いていると、運動場には水たまり。 今日は、運動場で遊べそうにないなぁ・・・と思いながら、ふと体育館側に視線を移すと、一輪車や竹馬がきれいに並べられていました。 昨日、遊んだあとに片づけてくれた子がいたのかな。 今日は遊べなくて残念。また明日のおたのしみ。 いつもの風景なのですが、歩いていてとても気持ちがいいなと思ったひとときでした。 (保護者の方へ・・・担任の先生から渡してもらったとき、ちゃんと「ありがとう」を言えていました。きちんと言葉で伝えられていたこと、またほめてあげてくださいね。) |
|