5月7日(金)の学習の様子 2
午後からは、家庭で学習する子と学校で学習する子に分かれてしまいますが、できる限りICT機器を活用した学習を進めるようにしています。
写真上 2年生の学習の様子です。NHK for School 「かなづかいのルール」の動画を見て、わかったことや気づいたことをまとめています。 写真中 3年生の学習の様子です。「家庭向けプリント配信サービス プリントひろば」を活用し、パソコン上でデジタルプリント学習にチャレンジです。子どもたちからは、「タッチペンがあったらいいのに…」というつぶやきも。 写真下 6年生の学習の様子です。キャリア教育の一環として、いろいろな「職業」について、パソコンを使って調べています。 5月7日(金)の給食牛肉と大豆のカレーライス レタスとコーンのサラダ ヨーグルト 牛乳 でした。 5月7日(金)の学習の様子 1
緊急事態宣言の延長が決まったようです。いましばらくこの形での学習が続きそうですが、限られた時間の中、子どもたちは今日も一生懸命がんばって学習しています。
以下、4時間目の様子です。 写真上 1年生の国語の学習の様子です。ひらがな学習を継続中。今日は「う」と「そ」を学習しました。 写真中 5年生の国語の学習の様子です。物語文の読み取り学習を終え、まとめの音読をしています。「気持ちを考えながら音読する」というめあてに加え、「一番遠くにいる友だちに声を届ける」というめあても加わり、リレー音読にとりくみました。車座になって音読しているので、一体感が生まれていました。野田小がめざす「全員参加の授業」の一つの形です。 写真下 6年生の社会科の学習の様子です。昨年度から、歴史よりも先に政治を学習するカリキュラムに変わっています。今日は「税」についてがテーマ。A党の税の活用案が良いか、B党の税の活用案が良いか、ホワイトボードをメモ代わりにして、グループトークをしています。この後、全体での意見交流。野田小がめざす「対話的活動を通して学びを深める授業」の一つの形です。 就学援助申請・受付期間のお知らせ
就学援助申請・受付期間についてお知らせします。
・一般1申請(申請理由1・12税情報利用)・・・5月14日(金) ・一般2申請(申請理由1〜12書類審査)・・・6月30日(水) ※ 申請予定の方は、期日までに申請書を学校へ提出(8時30分〜17時)するか、もしくは郵送(期日までに必着するようポストに投函)してください。 ※6月30日までに申請、認定されますと4月1日に遡って認定されます。ただし、4月1日に要件を満たしていない場合は、要件を満たした日が認定となります。7月1日(木)以降も申請できますが、支給は認定日以降の支給額となります。 申請をお考えで申請書が手元にない場合は、就学援助担当(事務管理室)までご連絡ください。 ホームページ「配付文書」内に関連文書を載せています。 就学援助申請・受付期間のお知らせ 5月6日(木)の学習の様子 2
先週は、午後から個人懇談会のため、5・6時間目の学習はありませんでしたが、今日からは午後も学校と家庭とに分かれてオンライン学習やプリント学習に取り組んでいます。
写真上 3年生の学習の様子です。午後から、双方向通信の割り当て区がなくフリーなので、5時間目は3年生がTeamsを使って、家に帰った子どもたちと学校にいる子どもたちで双方向通信に取り組みました。 写真中 6年生の5時間目の様子です。NHK for School「社会にドキリ〜平和主義」の視聴をしています。この後、6時間目は双方向通信をする予定です。 写真下 5年生の総合的な学習の様子です。9月の自然体験学習で訪れる「びわ湖」について、調べたことをパソコンにまとめています。 |