先週お話しした大阪府「小学生すくすくウォッチ(5.6年生)」につづいて、「全国学力・学習状況調査(6年生)」の児童アンケート結果が返ってきました。
とてもうれしいことに、肯定的な回答が100ポイントだった質問が4つもありました。
まず一つ目は、「いじめは、どんな理由があってもいけないことだと思いますか」という質問に対して6年生の皆さんは全員が肯定的な回答をしています。そして、全国平均よりも3.2ポイント上回っています。
次に二つ目は、「人の役に立つ人間になりたいと思いますか」という質問に対しても全員が肯定的な回答をしています。そして、全国平均よりも4.5ポイント上回っています。
次に三つめは、「国語の勉強は大切だと思いますか」という質問に対しても全員が肯定的な回答をしています。そして、全国平均よりも6.8ポイント上回っています。
「国語の授業の内容はよく分かりますか」という質問も全国平均よりも6.7ポイント上回っています。
そして4つ目は、「国語の授業で学習したことは、将来、社会に出たときに役に立つと思いますか」という質問に対しても全員が肯定的な回答をしています。そして、全国平均よりも8.2ポイント上回っています。
この児童アンケートは6年生の皆さんが回答した結果ですが、きっと1年生から5年生の皆さんも、「いじめは絶対にしない」「みんなの役に立ちたい」と思っている素晴らしい児童だと思います。
そして、国語、つまり言語力は、すべての学力の元ですから、しっかりと力をつけてください。