全速力2時間目。1年1組・2組が運動場でかけっこの練習です。 運動場を斜めに貫いた直線に沿って、二人ずつが全速力で走ります。 どうだったかな。ゴールまで、長いと感じたかな。 本日(9月6日)の配付文書オルガンを前に6時間目の音楽室です。 きれいに並んだオルガンの前に、5年2組の子どもたちが着席し、和音を奏でています。 と、先生が何やら指示して両手を挙げました。すると子どもたちも、両手を挙げていきます。静かにしましょう、音をたてるのをやめましょうの合図だそうです。 今日は、一度と四度と五度の和音の移り変わりを感じながら演奏する学習です。 小さいころから鍵盤ハーモニカに親しんでいるから、オルガンの鍵盤もお手の物かな。 音楽を楽しんでいる子どもたちは、笑顔いっぱいでした。 本日(9月3日)の配付文書
本日の配付文書は次のとおりです。
1 運動会について 2 高学年 相談窓口についてのお知らせ 低学年 そうだんできるところについて 3 高学年 LINEによる相談窓口 利用案内 低学年 LINE(らいん)をつかってそうだんするとき ※ビラについては対象外です。 立体的な表現6年2組の6時間目。子どもたちはパソコンを前にして、検索の仕方、必要とするものの見つけ方などを学習した後、図工の立体的な表現の仕方について、先生から、「A」という文字を例に、説明を聞きました。 いつもは先生から例を提示するけれど、パソコンでの学習により、自分でいろいろなものを見つけ、様々な表現の仕方を探し出すことができたら、次の、立体的な表現を使った作品作りにつなげられるとのことです。 これから出来上がる子どもたちの作品が、オリジナルの生き生きしたものになることを期待しています。 |