☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

さっそく持ってきたよ〜

画像1 画像1
運動会の日の朝。
正門入ったところに設置されたベルマークコーナーを見て
「何、何?」
「あ、ベルマーク!見たことあるぅ〜」
子どもたちが、興味深そうに見ている様子がありました。

そして、今日。
さっそく、持ってきて、ボックスに分けて入れてくれているではありませんか!!

「お家にあったから、持ってきたよ」
「お母さんに聞いたら、ある!って教えてくれて、それで自分で切って持ってきたよ」
「ぼくも明日、持って来ようかな〜」

みんなありがとうね。少しずつ少しずつ、ベルマークを集めようの「輪」が広がっていきますように。
画像2 画像2

ベルマークを集めよう

画像1 画像1
PTA活動の一環として、育和小学校ではベルマークを集めています。

ベルマーク!聞いたことあるよ。
・・・でも、どこで集めているの?

実は今回、PTA保護者の方々が「子どもたちにも興味を持って取り組んでほしい」という思いを持って、かわいいイラスト入りのポスターや、種類に分けて入れることができるボックスを、ひとつひとつ心を込めてつくってくださいました。

見れば見るほど、すばらしい出来具合!
なんとも魅力的!です。
これは、集めずにはおれません。

ベルマークコーナーは、現在、小学校正門玄関入ったところに設置されています。ご協力いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

9月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の給食は、「豚肉の甘辛焼き、みそ汁、オクラのおかかいため、ごはん、牛乳」でした。

 さつまいもは中南米が原産であると考えられています。
 コロンブスによってヨーロッパへ伝えられスペインからルソン(フィリピン)を経て中国へ伝わったと言われています。
 日本へは中国から琉球(今の沖縄県)に伝わり、そして薩摩藩(今の鹿児島県)へ伝わりました。薩摩藩一帯に普及したので「さつまいも」と呼ばれています。薩摩藩が持ち出し禁止としたため、しばらく薩摩藩のみで栽培されていたが、江戸時代の飢饉の際、薩摩藩に餓死する人が少なかったことに注目した蘭学者・青木昆陽が、将軍徳川吉宗に薩摩藩から種イモを取り寄せることを勧め、以後、救荒作物として全国的に広まりました。

今日の経験を、次の自信に・・・

画像1 画像1
放送での閉会式が終わり、運動会が幕を閉じました。
途中、天気の状況が心配でしたが、雨雲は育和小学校の上空を避けるようにして流れ、影響も最小限に収まりました。

今年は、新たな形を模索しながらの運動会でしたが、今日一日の子どもたちの様子を観ていると、学校のなかでひとつのことに向かって取り組むことの大切さを感じずにはおれませんでした。

赤組、白組に分かれ力を合わせて取り組む姿、誰かのことを全力で応援する姿・・・その一生懸命さには、心打たれるものがあります。

「(高学年の様子をみて)おにいちゃんの走り、すごかったなぁ」「(低学年の様子をみて)自分たちにも、あんな頃があったんだなぁ」など、子どもたちがそれぞれに成長を感じたり、あんな風になりたいと未来の自分の姿を描いたりするなど、それぞれ必ず心に感じるものがあったと信じています。

子どもたちがお家に帰りましたら、ぜひ、今日は運動会のことを話題にしていただき、たくさん共感し、ほめていただきたいと思います。

保護者の皆様、そして地域の皆様、運動会実施に向け、様々にご理解・ご協力いただきありがとうございました。
画像2 画像2

14.百花繚乱〜育和の舞〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後のプログラムは6年生の団体演技でした。係の仕事もがんばってきた子どもたち。運動場に6年生が立つと会場はシーンと静まりかえりました。真剣な表情、一生懸命さ、時にダイナミックに、時に繊細に演技する姿は、まさに最高学年!そのものでした。演技後は、やりきった笑顔、そして拍手に運動場が包まれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 国際クラブ
運動会団体演技参観2・4・5年
10/5 盲導犬とのふれあい体験3年
放課後ひとり学習1・5・6年
運動会団体演技参観1年
10/6 国際理解教育3年
10/7 修学旅行6年(伊賀・志摩方面)
おもちゃランド1・2年
運動会団体演技参観3年
10/8 修学旅行6年(伊賀・志摩方面)
放課後ひとり学習2・3・4年

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連