教育実習生研究授業体育科の陸上競技におけるハードル走の授業です。 班に分かれての話し合う活動を通して、理解を深めています。 今日も良い声が響き渡っていました。 教育実習は、本日が最終日でした。3週間、全力で走り抜けました。 経験したことをさらに高めてください。 体育科教育実習生の授業明日の研究授業に向けて準備に余念がありません。 写真は授業のはじめの準備運動の様子です。 生徒と実習生の溌溂とした声が響きます。 明日の授業が楽しみです。 朝の全校集会3朝の全校集会2パソコン教室より、Teamsにてオンラインで実施しています。 朝の全校集会まずは陸上競技部員の表彰状の伝達がありました。 続いて校長先生からの講話です。 校長先生の講話 みなさん、おはようございます。 早いもので、9月ももう数日で終わりです。朝と夜は気温が低くなってます。皆さんも、体調管理に注意してください。「スポーツの秋」「芸術の秋」などと言われるように、何をするのにもいい季節になってきています。 本校では、9月15日に皆さんの力を合わせて、体育大会を成功させてくれました。その時に「これからの学校行事も変化がある」と言いましたが、いくつかの点で、決断をしました。来月の5,6日のプレゼン八阪は保護者の方々に見に来ていただきません。舞台発表ではリモートで鑑賞します。また、1、2年生の一泊移住は中止にしました。修学旅行は、10月20日からの一泊二日にしました。新型コロナ感染症の感染状況は、収まってきていることはわかっています。10月からは、今までの自粛が解除されることもあるようです。しかしながら皆さんのような若い人たちが、症状があらわれてくるタイプであるということが注意を要することなのです。また、泊を伴う行事については、事前の取り組みがあり、事後の指導もあります。そのために前もって決定しました。状況がよくなれば、何か代わりの取り組みも考えられます。 学校行事を通じて、みんなで取り組んで、その事で身につけてほしいこと、その一つが協調性です。そして、やり遂げること、達成感を味わうことができるのです。皆さんはまず、目の前の取り組み、プレゼン八阪の成功のために頑張ってほしいと思います。 最後に、生徒会役員のみなさんからのプレゼン八阪にむけての連絡がありました。 |
|