カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
学校行事
6年生
5年生
4年生
3年生
2年生
1年生
なかよし
PTA・地域
最新の更新
明日から林間学習
4年生 社会見学4
4年生 社会見学3
4年生 社会見学2
4年生 社会見学1
10月5日(火)1年生 算数
10月5日(火)2年生 体育
10月5日(火)6年生 社会
10月5日(火)3年生 体育
代表委員によるエコ活動
2年生 ザリガニたちの名前決定
10月4日(月)児童朝会
10月1日(金)5年生 総合
10月1日(金)4年生 大和川護岸見学
10月1日(金)全校ラジオ体操
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
児童朝会
本日は感染症対応のため放送で行いました。校長先生から「『掃除をすると心もきれいになる』『掃除をみればその人の人柄がわかる』と言われています。なのでみなさん掃除をしっかりして気持ち良く生活できるようにしましょう。」というお話がありました。
写真は1年生の様子です。静かに放送を聞いていました。
(4/12)登校の様子
晴天の中、元気よくあいさつをして登校しています。今日は6年生発育測定、5・6年視力検査があります。
6年 総合的な学習
「樹木札を作ろう」という学習のスタートです。今日はまず校庭に生えている木を実際に目で見て、触ってその特徴を調べる学習を行いました。6年生みんな真剣に取り組んでいました。
給食開始
今日から給食開始です。1年生にとっては初めての給食です。感染症対応で同じ方向を向いて黙って食べます。みんなしっかり食べていました。調理員さんも300食以上を一生懸命作ってくれていました。
ネイチャークラブ大活躍
休み時間、ヤギの「アトリ」のお世話をしている「ネイチャークラブ」の子どもたちの姿がありました。春休みの間もずっと動物の世話やお花の水やりをしていて、東運動場通称「アトリパーク」を美しく整えてくれています。
82 / 84 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
21 | 昨日:25
今年度:12595
総数:158613
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会 教育長からのメッセージ(大阪市HP)
環境省熱中症予防サイト「暑さ指数」
大阪市いじめ対策基本方針
学習動画
NHK for School
文科省 子供の学び応援サイト
配布文書
配布文書一覧
1人1台端末&Teams関連
学習者用たんまつ 持ち帰りのルール
デジタルドリルの使い方
Teams児童マニュアル
持ち帰った端末のインターネットへのつなげ方
1人1台学習者用端末の使い方(児童生徒用).pdf
学習者用端末付与に係る資料
学習者用端末等貸付依頼書
学習者用端末等貸付要綱
学習者用端末破損・紛失届
お知らせ
新型コロナウィルス感染症予防のお願い
大雨による河川増水(氾濫)に係る対応について
【保存】非常変災時の対応について
瓜破西だより
瓜破西だより 10月号
瓜破西だより 9月号
瓜破西だより 夏休み 8月号
瓜破西だより 7月号
瓜破西だより 6月号
瓜破西だより 5月号
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
学校協議会
第1回 学校協議会報告書
瓜破西小学校安全マップ
瓜破西小学校安全マップ
学校いじめ防止基本方針
瓜破西小学校安心ルール
瓜破西小学校いじめ防止基本方針
瓜西小の取り組み
自然体験活動「アトリカリキュラム」
携帯サイト