ミマモルメの登録にご協力ください。

「文化祭」その48

「海」、「宇宙」です。「海」は、海底ですが空からの光が差し込んでいます。ウミガメが悠々と泳ぐ海底にはひとでなど色鮮やかな生物の宝庫となっています。
「宇宙」では、緑の地球に立ってポーズを決める宇宙飛行士、可愛らしいロケット、土星などが描かれています。白鳥は白鳥座を表しているのでしょう。

これらの絵は、部分的に周りが蛍光塗料でなぞられており、夜に光って見えるようになっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

「文化祭」その47

これまでメイキングを紹介してきましたが、C棟(3年生校舎)1階、製図室横の壁にある3年生「壁画 自然化プロジェクト〜陸・空・海・宇宙〜」です。

写真は「陸」と「空」。「陸」では、春かな草原と流れる川、遠くに山、青空が描かれています。植物や生物(遠くに鳥も浮かんでいます)も描かれていてまさに自然という壁画です。
「空」では、大空で翼を広げる鳥、虹を描くはるか上空の飛行機、気球から「令和3年 創立50周年記念」の大きな垂れ幕も見られます。50期生による50周年記念の作品です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「文化祭」その46

サムルノリとは、朝鮮の伝統楽器であるケンガリ・ チン・チャング・プクを用いた韓国の現代音楽のことで、チン(鉦 かね)は風を、プク(太鼓)は雲を、チャング(鼓の一種)は雨を、ケンガリ(小さい鉦 かね)は雷を表現し、また、金属製の楽器は天を、木と皮の楽器は地をそれぞれ表し、4つの楽器が奏でる楽曲は、天地・宇宙を表現するといわれています。

練習時間があまりとれない中でしたが、見事な演奏を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「文化祭」その45

舞台午後の部の最初は、プログラム4番「朝鮮文化研究部によるサムルノリ」です。初めに3年生一人一人から言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「文化祭」その44

日ごろの学習の成果を「プレイルーム作品展」として展示しました。「人間は他の星に住むことができるのか」では、月、金星、水星の距離、水、大気、重力、温度について調べています。結論としては、火星が「住める可能性あり」で、他の星は不可能、地球は「奇跡の星」ということができるとのことです。他には「敬語の使い方」「ことわざ」「四字熟語」についてまとめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 中間テスト
10/12 中間テスト

学校評価

その他