校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

秋晴れの天気のいいい日でした

秋晴れの天気のいいい日でした。

各学年、運動場で走ったり、ボール運動をしたりと、様々な取り組みを行っています。
1年生の「ボール」を使った投げる運動です。
力づよく投げたり、狙いを定めて投げたり、上手にお友だちにパスを出したりと、学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

センニチコウのきれいなお花をいただきました

昨日ですが、センニチコウのきれいなお花をいただきました。
朝、集団登校の際に地域の方から教室で飾ってくださいと児童に渡していただきました。
ありがとうございます。学校に飾らせていただきました。

千日紅は名前の由来のように「枯れない」「無くならない」という意味の花言葉多くもちます。「1000日間(長い間)花を咲かせる植物」という意味やドライフラワーにしても色あせないことに由来してつけられたといわれています。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/7 運動会前検診
委員会
10/8 2年遠足
1年新庄公園
10/12 卒業アルバム写真撮影
3・5年遠足
2年食育
10/13 4年遠足
C-NET