10/8 今日の献立より![]() ![]() スイートポテト 牛乳 エネルギー:657Kcal たんぱく質:28.0g 脂質:18.5g カルシウム:333mg ビタミンA:178μg ビタミンC:37mg 今日は秋の味覚の1つのさつまいもを使った「スイートポテト」が出ました。 さつまいもは、加熱することで甘みを増すのが特徴で、スイートポテトや大学いも、焼きいもなど、料理やデザートに幅広く用いられます。 給食の「スイートポテト」は、さつまいもを煮くずれる程度に柔らかく煮、砂糖、バター、牛乳、クリームを加えてさらに煮、焼き物機で焼いています。また、卵アレルギーのある児童生徒も食べることができるよう、卵を使用していません。 地震情報
昨日の夜、千葉県北西部を震源とする地震が発生しました。震度5強の揺れを観測したということです。
![]() ![]() 全国学力・学習状況調査の結果から
2年ぶりに全国学力・学習状況調査が実施されました。
【国語】 「国語の勉強は好きですか」66% 「国語の勉強よく分かりますか」91% いずれも大阪府および全国平均を越えています。 漢字の正答率はは市の平均を越えていましたが、資料や情報から考察す る問題の正答率は市の平均より低かったです。 平均無回答率が府や全国平均より高かったです。 【算数】 「算数の勉強は好きですか」70% 「算数の勉強はよく分かりますか」79% いずれも府平均および全国平均と同じか高くなっています。 計算や式を立てる問題の正答率は市の平均を越えていましたが、グラフ や表などの情報から考察する問題の正答率は平均より低かったです。 平均無回答率が府や全国平均より高かったです。 【児童質問紙】 「自分にはよいところがある」 「いじめはどんな理由があってもいけないことだと思いますか」 「人の役に立つ人間になりたいと思いますか」 「学校に行くのは楽しいと思いますか」 いずれも80%を越えており、市や全国平均を越えています。 「学校の授業以外でどれくらい勉強しますか」で全くしないが10%で平均 より高いです。 遠足 1年
楽しかった遠足もアッという間に終わりました。
手洗いをして、教室へ。 教室で解散しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足 1年
「暑い!」まだ夏と思わせるような天気での中はしゃぎすぎました。
帰ってきたら、グロッキーでした。行きの元気はありませんでした。 でも楽しい遠足でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |