10/1 今日の献立より![]() ![]() ピクルス りんご 牛乳 エネルギー:668Kcal たんぱく質:26.1g 脂質:17.3g カルシウム:337mg ビタミンA:209μg ビタミンC:36mg 今日から10月。献立にも秋・冬野菜がたくさん使われるようになってきます。 さて、食育の視点の一つに、「食事のマナーや食事を通じた人間関係形成能力を身に付ける【社会性】」があり、育成する資質・能力として「協力して食事の準備や後片付けをすること」があります。 給食当番は、給食を安全に準備し、配膳する役割があります。準備の共同作業を通して、責任感を養い、連帯感を高めるとともに、学校給食に携わる人たちへの感謝の気持ちなど豊かな心をはぐくみ、好ましい人間関係を形成する力を身につけることができます。 運動会の練習 5・6年
5年生が6年生の前で披露しました!緊張もありますが、上級生に見てもらえて満足です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習 3・4年
他学年の演技を見るのは、いい刺激になっているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台風情報
台風16号は、30日午後11時には、日本の南をすすんでおり、関東南部も強風域がかかってきました。
![]() ![]() 運動会の練習 1・2年
コロナ禍では、なかなか難しかった縦割り活動ですが、少しお兄ちゃん、お姉ちゃんとなった2年生が1年生に普段の成果を披露できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |