10/7 今日の献立より![]() ![]() ひたし 牛乳 エネルギー:588Kcal たんぱく質:24.2g 脂質:17.7g カルシウム:273mg ビタミンA:264μg ビタミンC:20mg 今日の副菜の1つは「ソーキ汁」でした。 「ソーキ汁」は、沖縄県の代表的な料理で、ソーキと呼ばれる豚の骨つきあばら肉と島だいこん、こんぶなどをかつおだしで煮込んだ汁ものです。お盆や正月など、特別な日によく食べられています。 沖縄には、豚肉や海そう、とうふ、沖縄特有の野菜を使った料理が多いです。特に、豚肉はハレの日の食材として、特別な日の料理に使われています。 給食の「ソーキ汁」は、豚ばら肉とだいこん、切りこんぶなどを使っています。 秋の遠足 1年
いいお天気に恵まれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「読書の秋」
機会があれば、図書室で本を読みましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() 「感染対策は続けましょう!」
緊急事態宣言が解除されて1週間が過ぎました。感染者数は減少してきましたが、大阪では依然高い数値を示しています。今後も感染対策を続けてください。
![]() ![]() 遠足 1年
1年生が初めての遠足に行きます。
長居公園へ電車に乗っていきます。 今日はテンション高め、めちゃくちゃ元気でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |