9月11日、土曜授業の様子
本日のメインは防災研修ですが、通常の授業も各学年2時間ずつ行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生防災研修(土曜授業3.4限 )
1年生の防災研修の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大正東中学校防災研修
本日は土曜授業を活用して、全学年防災研修を行いました。
新型コロナ感染拡大が止まらず、緊急事態宣言も延長されますが、地震などの自然災害もいつ起こるかわからない状況です。 例年のように、体育館での一斉指導やけが人の搬送法などの実習はできません。 大正消防署の職員の皆さんに来ていただき、TEAMSを使った研修を実施しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 防災研修(2)
防錆研修の2時間目はクロスロードを使って、災害時にはどのような判断や行動が必要なのかを学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(土) 2年生 防災研修
本日土曜授業の1時間目は、消防署の方に来ていただいて、防災について話をしていただきました。
非常時に備えることのたいせつさを教わりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|