10月7日(木) 5年生理科
5年生の理科では、「天気がかわるときの雲のようす」について学習しています。グループごとに8方位それぞれを担当し、9時、12時、14時半の3回に分けて屋上で観察を行いました。雲が動いていることや、天気が変わっていることに気付くことができ、意欲的に学習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(木)2年4年ペア集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(火) 6年 英語![]() ![]() とっても楽しいスペシャルレッスンに、子どもたちは夢中になり、どのクラスも盛り上がりました。 2チームに分かれてポイントを競い合うのはとても熱かったですね。 ヒュージー先生ありがとうございました。 9月21日(火) 5年図画工作科
図画工作科の学習で、テラコッタ粘土を使いシーサー作りをしました。手のひらや指を使って、シーサーの胴体や口のくぼみを作っていきます。髪や牙、目などを工夫し、オリジナルのシーサーを楽しんで作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(金) 6年 理科![]() ![]() ![]() ![]() 塩酸が少し薄すぎたのか、なかなかアルミニウムが溶けないという失敗もあった中、みんな夢中になってやっていましたね。 溶けた証拠に、泡が出ていました! |