9/14 学力向上推進事業1

 大阪市教育センターの講師先生に「Teams」を使ったオンラインで、授業参観と指導助言をしてもらいました。

 6年生2組の国語科で「海のいのち」の単元です。

 子どもたちが、物語の登場人物の生き方について考えました。考えたことをグループで意見交流しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 学力向上推進事業2

 子どもたちが頑張って学習している姿や、板書の様子を画面で映しています。
 授業終了後、講師先生に指導助言をしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 栄養指導(5年生)

 5年生の栄養指導のようすです。

 テーマは「一日のスタートは朝ごはんから」です。
 朝ごはんを食べると、脳や体が活性化します。バランスのよい朝ごはんについて考えました。

 さあ、しっかりと朝ごはんを食べて登校するようにしましょう。 (写真は2組です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(火) 今日のこんだて

フランクフルトのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、黒糖パン、牛乳
658kcal

【フランクフルトのケチャップソース】
粗挽きのフランクフルトをゆで、ケチャップ、デミグラスソース、ウスターソースで作ったタレをかけています。

画像1 画像1

9/14 20分休みのようす

 外は雨、運動場には水たまりが………… 

 いつも外遊びをしている子どもたちも、今日は教室で過ごしています。 図画工作科の続きをしたり、本を読んだり、ともだちとお喋りをしたりしていました。 
(2年生の教室です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 運動会全体練習
10/12 運動会全体練習 給食運営委員会
10/13 国際クラブ
10/14 運動会全体練習予備日
10/17 運動会⇒延期